5月31日(木)「肩こりに良い食材」

肩こりには血行が大きく関係してきます。
ですから、カラダを温める=血行をよくする食材をとって
肩こりを解消しましょう!
肩こりについてのページはこちら
-お知らせ-
6月9日(土)・10日(日)に治療院見学会を行います。
院内を見学していただき、施術内容など直接説明をいたしますので
お気軽に足をお運びください。
来院特典もございます。
5月29日(火)
当院の前には日替わりでお役立ち情報を飾っています。
前を通りかかったらぜひ見てみてください。

今日は膝を守るトレーニング方法です。
膝は年齢とともに老化しやすい場所ですから、
しっかりとケアしておかないと、
骨の変形などがでてきてしまいます。
変形性膝関節症についてはこちらをご覧ください↓
>>変形性膝関節症について
今日もみなさんにとってよい一日でありますように。
前を通りかかったらぜひ見てみてください。

今日は膝を守るトレーニング方法です。
膝は年齢とともに老化しやすい場所ですから、
しっかりとケアしておかないと、
骨の変形などがでてきてしまいます。
変形性膝関節症についてはこちらをご覧ください↓
>>変形性膝関節症について
今日もみなさんにとってよい一日でありますように。
5月26日(土)
せきぐち鍼灸整体院の入口には、
日替わりでお役立ち情報を書いたボードを
飾っています。
前を通ったらぜひ見てみてくださいね。

じゃがいもは胃腸の特効薬としても有名なんです。
生ですりおろして飲んでもいいんですよ。
>>胃の不調にじゃがいも
ぜひお試しください。
湿気と湿邪
最近、雨がよく降りますね。
今日は東洋医学のお話を少し。
これから湿気が強い季節になりますが、
東洋医学では湿気は「湿邪」に分類されます。
東洋医学では、「五行」といって、
万物はみな五つに分類できるとしているんですね。
例えば、方角は
「東 南 中央、西 北」
感情は
「怒 喜 思 悲(憂)恐」ですとか。
邪気という悪い気も、5種類あり、
「風邪」「熱邪」「湿邪」「燥邪」「寒邪」と
分けられます。
それぞれに特徴がありまして、
湿邪は、重く停滞する痛み、関節痛などが
これにあてはまります。
「今日は膝が痛いから雨が降るわねぇ~」って
聞いたことありませんか?
恐らく中国では、遥か昔からこのようなことを
言っていたんでしょうねぇ。
今日は東洋医学のお話を少し。
これから湿気が強い季節になりますが、
東洋医学では湿気は「湿邪」に分類されます。
東洋医学では、「五行」といって、
万物はみな五つに分類できるとしているんですね。
例えば、方角は
「東 南 中央、西 北」
感情は
「怒 喜 思 悲(憂)恐」ですとか。
邪気という悪い気も、5種類あり、
「風邪」「熱邪」「湿邪」「燥邪」「寒邪」と
分けられます。
それぞれに特徴がありまして、
湿邪は、重く停滞する痛み、関節痛などが
これにあてはまります。
「今日は膝が痛いから雨が降るわねぇ~」って
聞いたことありませんか?
恐らく中国では、遥か昔からこのようなことを
言っていたんでしょうねぇ。
内装工事9
整体用のベッドというのは、畳を積み重ねて作るのが
私の師匠のやり方でして、
私の兄弟弟子もみなそのやり方でやってきています。
私もマッサージベッドや畳ベッドで代用できないかと
色々調べたり、検討したんですが、
やはりこのスタイルが一番落ち着くということで
畳を積み重ねることにしました。
偶然にもお隣が畳屋さんだったので連絡してみたところ
「いいよ!持っていきな!」と二つ返事でOKして
くれました。
本当に感謝です。
と、いうわけで
お隣さんから畳を一枚一枚運び入れ・・

重ねていきます。
重労働ももう慣れたものです。

そしてカバーをかけてシーツをかけます。
ちょっと硬めのベッドになるんですが、整体用には
丁度良いのです。
あとは、これに合う椅子を自作すれば完成です。
私の師匠のやり方でして、
私の兄弟弟子もみなそのやり方でやってきています。
私もマッサージベッドや畳ベッドで代用できないかと
色々調べたり、検討したんですが、
やはりこのスタイルが一番落ち着くということで
畳を積み重ねることにしました。
偶然にもお隣が畳屋さんだったので連絡してみたところ
「いいよ!持っていきな!」と二つ返事でOKして
くれました。
本当に感謝です。
と、いうわけで
お隣さんから畳を一枚一枚運び入れ・・

重ねていきます。
重労働ももう慣れたものです。

そしてカバーをかけてシーツをかけます。
ちょっと硬めのベッドになるんですが、整体用には
丁度良いのです。
あとは、これに合う椅子を自作すれば完成です。
近隣の方へご挨拶
先日、内装仕事をしつつ、
ご近所の方々へご挨拶に行ってきました。
向かいと並びのお店と、上の居住区へ行きましたが、
全体的に、地域性があるというか、
本当にみなさん、優しい、いい方ばかりでホッとしました。
周りのお店にいらしているお客さんも、常連さんばかりといった
雰囲気で、昔からお馴染みの方が多いみたいです。
私も、長くここで働けるといいですなぁ。
内装もいよいよ大詰めで、筋肉痛からもやっと
解放されそうです。
あとは細かい事務作業が待っています。
あと5日しかないので、
間に合うか不安ですが、何とかがんばります!
ご近所の方々へご挨拶に行ってきました。
向かいと並びのお店と、上の居住区へ行きましたが、
全体的に、地域性があるというか、
本当にみなさん、優しい、いい方ばかりでホッとしました。
周りのお店にいらしているお客さんも、常連さんばかりといった
雰囲気で、昔からお馴染みの方が多いみたいです。
私も、長くここで働けるといいですなぁ。
内装もいよいよ大詰めで、筋肉痛からもやっと
解放されそうです。
あとは細かい事務作業が待っています。
あと5日しかないので、
間に合うか不安ですが、何とかがんばります!
開業日が決まりました。
せきぐち鍼灸整体院の開業日を
5月22日に決めました。
東京スカイツリーと同じ日に開業です。
スカイツリーよりもせきぐち鍼灸整体院に話題を集めたいと
思います(笑)。
先日書いたように、ポールが長すぎたので、
朝一でホームセンターにのこぎりを買いに行ってきます。
今日も筋肉痛になる予感・・・
あいにくの雨ですが、気持ちを落とさずに頑張ります!
5月22日に決めました。
東京スカイツリーと同じ日に開業です。
スカイツリーよりもせきぐち鍼灸整体院に話題を集めたいと
思います(笑)。
先日書いたように、ポールが長すぎたので、
朝一でホームセンターにのこぎりを買いに行ってきます。
今日も筋肉痛になる予感・・・
あいにくの雨ですが、気持ちを落とさずに頑張ります!
内装工事4
注文していた作務衣が届きまして、
早速着て、治療院まで行ってみました。
実は昔から作務衣に憧れていたんです。
専門学校の先生でいつも作務衣の先生がいまして
かっこいいなぁ~と授業よりも作務衣を見てた
思い出があります。
いつか和装で治療をしたいとも密かに思っていますが・・
怪しいですかね(笑)
まぁそれはともかく・・・
一日空いて二日ぶりに治療院に行ってみました。
もう壁にクロスも貼られて、しっかりと壁ができていました。

室内もカーテンレールと換気扇が設置されて、いよいよ
治療室っぽくなってきました。

これでだいたい工事は終了で、
あとは来週から私の出番です。
床を敷いたり、ベッドを組み立てたり、
棚を組み立てたり・・・力仕事が続きそうです。
そろそろ開業日を正式に決めなければいけませんね。
早速着て、治療院まで行ってみました。
実は昔から作務衣に憧れていたんです。
専門学校の先生でいつも作務衣の先生がいまして
かっこいいなぁ~と授業よりも作務衣を見てた
思い出があります。
いつか和装で治療をしたいとも密かに思っていますが・・
怪しいですかね(笑)
まぁそれはともかく・・・
一日空いて二日ぶりに治療院に行ってみました。
もう壁にクロスも貼られて、しっかりと壁ができていました。

室内もカーテンレールと換気扇が設置されて、いよいよ
治療室っぽくなってきました。

これでだいたい工事は終了で、
あとは来週から私の出番です。
床を敷いたり、ベッドを組み立てたり、
棚を組み立てたり・・・力仕事が続きそうです。
そろそろ開業日を正式に決めなければいけませんね。
ウォシュレットを
当院の治療では「痔」の治療にも力をいれていきます。
>>痔の鍼灸治療
なので、ウォシュレットは必須となりますので
ヨドバシカメラへ買いに行きました。
便器のサイズを調べてから買いにいきましたが、
自分で取り付けるには、うちの便器だと付属パーツが必要だそうで。
それも配送お願いしようとしたら、
付属パーツは取り寄せになり、それは配送できないから
また店まで取りにきてくださいとのこと・・・。
しかも、付属パーツが便器に合うかどうかを
確認してからでないと取り寄せもできないとか。
色々と面倒なことがまた増えてしまいました・・・。
もぅ、何をやるにも苦労はつきものだったので
慣れっこですがね(笑)
明日は、また工事中の店舗をお邪魔しようと思います。
どのくらい進んでいるか楽しみです♪
>>痔の鍼灸治療
なので、ウォシュレットは必須となりますので
ヨドバシカメラへ買いに行きました。
便器のサイズを調べてから買いにいきましたが、
自分で取り付けるには、うちの便器だと付属パーツが必要だそうで。
それも配送お願いしようとしたら、
付属パーツは取り寄せになり、それは配送できないから
また店まで取りにきてくださいとのこと・・・。
しかも、付属パーツが便器に合うかどうかを
確認してからでないと取り寄せもできないとか。
色々と面倒なことがまた増えてしまいました・・・。
もぅ、何をやるにも苦労はつきものだったので
慣れっこですがね(笑)
明日は、また工事中の店舗をお邪魔しようと思います。
どのくらい進んでいるか楽しみです♪
ホームページ更新しました。
今日も13時~21時までずっと
パソコンの前に座りっぱなしでした・・・。
ホームページに「逆子」のページを作成しました。
>>逆子の鍼灸治療はコチラからご覧になれます。
当院のホームページのモットーは「わかりやすさ」です。
パッと見て、自分の状態がどういう状態か、
治療はどういう治療をするのか、など
そういったことがわかりやすく伝わればと思い、
すべて手作りで作っています。
絵を書くのが一番大変ですが、絵があると
わかりやすいですもんね。
開業までに視力が落ちたらどうしましょう・・
パソコンの前に座りっぱなしでした・・・。
ホームページに「逆子」のページを作成しました。
>>逆子の鍼灸治療はコチラからご覧になれます。
当院のホームページのモットーは「わかりやすさ」です。
パッと見て、自分の状態がどういう状態か、
治療はどういう治療をするのか、など
そういったことがわかりやすく伝わればと思い、
すべて手作りで作っています。
絵を書くのが一番大変ですが、絵があると
わかりやすいですもんね。
開業までに視力が落ちたらどうしましょう・・
内装工事3
せきぐち鍼灸整体院の内装工事が始まって3日目。
昨日梁だけだった箇所がもうドアと壁になってました。
すごいですね。

治療室がちょっと狭かったかな?とも思ったのですが、
広すぎても落ち着かないし、そのあたりは難しいところです。
今日はそれから、税務署へ開業届と青色申告認定申込へ。
開業すると色々と届出が多くて大変です。
人生で初めて税務署という場所へ来ました。
ちょっと緊張・・・。

見てください、この書類の種類
世の中こんなにたくさん書類ってあるんですねぇ・・・

何とか記入を終えて提出しました。

オープンはまだですが、
一応これで開業した・・ってことになるのかな?
雷雨が降る前に帰ってこれてよかったよかった。
これからまたパソコンとにらめっこします。
昨日梁だけだった箇所がもうドアと壁になってました。
すごいですね。

治療室がちょっと狭かったかな?とも思ったのですが、
広すぎても落ち着かないし、そのあたりは難しいところです。
今日はそれから、税務署へ開業届と青色申告認定申込へ。
開業すると色々と届出が多くて大変です。
人生で初めて税務署という場所へ来ました。
ちょっと緊張・・・。

見てください、この書類の種類
世の中こんなにたくさん書類ってあるんですねぇ・・・

何とか記入を終えて提出しました。

オープンはまだですが、
一応これで開業した・・ってことになるのかな?
雷雨が降る前に帰ってこれてよかったよかった。
これからまたパソコンとにらめっこします。
電話番号が決まりました!
ついに、電話番号が決まりました。
せきぐち鍼灸整体院の電話番号は
042-316-4728
です。
と、いっても、まだ電話をひいていないので、
かけてもつながりません・・・すいません。
3つの番号の中から1つ選ぶということだったんですが、
やはりついついゴロを考えてしまいますね(笑)。
残念ながら、042-316-4728で
いいゴロが浮かびませんでした・・・
でも、これでようやくHPもできあがるし
診察券やパンフレットなども作成できそうです。
せきぐち鍼灸整体院(武蔵小金井駅徒歩5分)
住所:東京都小金井市本町1-3-1
電話:042-316-4728
開院時間:平日10:00~20:00
土日10:00~16:00
定休日:月曜・祝日
せきぐち鍼灸整体院の電話番号は
042-316-4728
です。
と、いっても、まだ電話をひいていないので、
かけてもつながりません・・・すいません。
3つの番号の中から1つ選ぶということだったんですが、
やはりついついゴロを考えてしまいますね(笑)。
残念ながら、042-316-4728で
いいゴロが浮かびませんでした・・・
でも、これでようやくHPもできあがるし
診察券やパンフレットなども作成できそうです。
せきぐち鍼灸整体院(武蔵小金井駅徒歩5分)
住所:東京都小金井市本町1-3-1
電話:042-316-4728
開院時間:平日10:00~20:00
土日10:00~16:00
定休日:月曜・祝日
買い物
武蔵小金井に場所も決まったので
装飾品や、電化製品など必要なものを買いに
あちらこちらと走り回っていますが、
正直、いまだに実感がないというか、
必要なものだから買ってはいるけど、
ほんとにいいのかな???という感じです。
しかも、洗濯機やら電子レンジやらと
安くないものも多いので、なおさら不安になります。
「はっはははははは」(←もう笑うしかない)
しかし、医療用のワゴンや、棚などは、正規のものを
買うとものすごく高くつくわけですが、雑貨屋などの
同じようなもので代用するとすごく安くつきます。
しかも、代用品の方がアレンジが効いて、とても雰囲気が
よくなる気がしますね。
正規品で揃えると、たぶん
「いかにも治療院!」っていう雰囲気にしかならないと思いますねぇ。
今日もこれからホームセンターに色々買い出しに
いってきます。
どこで買っても、同じ日指定で配送をお願いしているので
当日はえらいことになりそうです・・・・。
いきなり物で埋まってしまうなこれは・・。
装飾品や、電化製品など必要なものを買いに
あちらこちらと走り回っていますが、
正直、いまだに実感がないというか、
必要なものだから買ってはいるけど、
ほんとにいいのかな???という感じです。
しかも、洗濯機やら電子レンジやらと
安くないものも多いので、なおさら不安になります。
「はっはははははは」(←もう笑うしかない)
しかし、医療用のワゴンや、棚などは、正規のものを
買うとものすごく高くつくわけですが、雑貨屋などの
同じようなもので代用するとすごく安くつきます。
しかも、代用品の方がアレンジが効いて、とても雰囲気が
よくなる気がしますね。
正規品で揃えると、たぶん
「いかにも治療院!」っていう雰囲気にしかならないと思いますねぇ。
今日もこれからホームセンターに色々買い出しに
いってきます。
どこで買っても、同じ日指定で配送をお願いしているので
当日はえらいことになりそうです・・・・。
いきなり物で埋まってしまうなこれは・・。
吉祥寺で初デート?
パソコンとの格闘で朝から
髪の毛真っ白になりそうでしたが、
午後は気分転換も兼ねて、吉祥寺に買い出しです。
GWで大混雑
その前に火災保険会社の方と、打ち合わせ。
打ち合わせ自体はすぐ終わるとのことでしたので、お店とかではなく
吉祥寺駅の改札で打ち合わせすることに。
といっても私も保険会社の方も吉祥寺は慣れない場所なので、
待ち合わせが大変でした。
駅に着いたので、連絡をいれます。
保険「駅のどの辺にいますか?」
私「え~と…小さい出口ですね。何口ですかねぇ?」
保険「私は工事中の方にいるんですよ。何口ですかねぇ?」
私「じゃあそっちに行きますよ」
保険「私はグレーの背広で、バッグを持っていますので」
私「私は黒のパーカーで、帽子かぶってます」
初デートの待ち合わせか(笑)
それから改札前で無事に巡り会い・・・
駅前で立ちながら契約を・・・
周りからはキャッチセールスにひっかかってる若者に見えたことでしょう(笑)
これで保険契約完了ですので、
槍が降ろうが雨が降ろうが、とりあえずは安心です。
安心したら小腹が減ったので、ラーメンを。

吉祥寺「えん寺」のつけ麺です。
ここはもちもち麺に濃厚とんこつ&鶏がらスープで
おススメのお店です。
ごちそうさまでした。
髪の毛真っ白になりそうでしたが、
午後は気分転換も兼ねて、吉祥寺に買い出しです。

その前に火災保険会社の方と、打ち合わせ。
打ち合わせ自体はすぐ終わるとのことでしたので、お店とかではなく
吉祥寺駅の改札で打ち合わせすることに。
といっても私も保険会社の方も吉祥寺は慣れない場所なので、
待ち合わせが大変でした。
駅に着いたので、連絡をいれます。
保険「駅のどの辺にいますか?」
私「え~と…小さい出口ですね。何口ですかねぇ?」
保険「私は工事中の方にいるんですよ。何口ですかねぇ?」
私「じゃあそっちに行きますよ」
保険「私はグレーの背広で、バッグを持っていますので」
私「私は黒のパーカーで、帽子かぶってます」
初デートの待ち合わせか(笑)
それから改札前で無事に巡り会い・・・
駅前で立ちながら契約を・・・
周りからはキャッチセールスにひっかかってる若者に見えたことでしょう(笑)
これで保険契約完了ですので、
槍が降ろうが雨が降ろうが、とりあえずは安心です。
安心したら小腹が減ったので、ラーメンを。

吉祥寺「えん寺」のつけ麺です。
ここはもちもち麺に濃厚とんこつ&鶏がらスープで
おススメのお店です。
ごちそうさまでした。
パソコンなんて大嫌い
やはりパソコン作業がスムーズにいきません…
パソコンが新しくなりましたが、ソフトは古いままなので、
すんなりインストールすらできない始末…。
な~んにも進まないまま2、3時間あっという間に
過ぎていきます。
なんと無益な……
パソコンって融通効かないから
ほんと手こずりますね~
これからウイルスソフトや会計ソフトなどなど
入れなければならないソフトが山積みです…
先が思いやられる…。
最近このブログ、愚痴ってばっかですね(苦笑)
アナログ世代ではないはずなんですが、
どうもパソコン関係は苦手です…
パソコンが新しくなりましたが、ソフトは古いままなので、
すんなりインストールすらできない始末…。
な~んにも進まないまま2、3時間あっという間に
過ぎていきます。
なんと無益な……
パソコンって融通効かないから
ほんと手こずりますね~
これからウイルスソフトや会計ソフトなどなど
入れなければならないソフトが山積みです…
先が思いやられる…。
最近このブログ、愚痴ってばっかですね(苦笑)
アナログ世代ではないはずなんですが、
どうもパソコン関係は苦手です…
ホームページ
内装工事の日程が決まりました。
GW明けには工事が始められるでしょう。
いよいよ本格的に動き出します…。
ホームページを周りの友人・知人に
見てもらってアドバイスをもらっています。
基本コンセプトが見えづらいという
意見が多かったですね。
写真がまだないので、それもあるのかも。
人に伝えられるように、ものを作るのって
難しいですねぇ。
あしたはまた、一日パソコンの前に
座ることになりそうです…。
GW明けには工事が始められるでしょう。
いよいよ本格的に動き出します…。
ホームページを周りの友人・知人に
見てもらってアドバイスをもらっています。
基本コンセプトが見えづらいという
意見が多かったですね。
写真がまだないので、それもあるのかも。
人に伝えられるように、ものを作るのって
難しいですねぇ。
あしたはまた、一日パソコンの前に
座ることになりそうです…。
| ホーム |