水漏れ
今朝、出勤して、掃除機をかけようと思ったら
床のタイルが水浸しに・・・
見上げると天井にシミが・・・
「水漏れだ!!」
ついにこの日がきてしまいました。
荻窪で働いていた時も、二階のトイレの排水管が破裂して
一面水浸しになったこともありましたし、
友人の治療院でも同じことがあったと話を聞いていたので
いつかはあると思っていました。
軽くパニックになりながらも、
不動産屋に電話をいれて、現在管理会社からの連絡待ち。
そして外には、洗ったタイルがご覧のように
干してある状態です・・・。

見栄えが悪すぎます・・・。
しかも入口のドアを開けざるをえないので
さ・・・・さむい!!
幸いベッドには水がかからなかったのでそれは
本当によかったです。
水漏れの原因が早くわかってもらわないと
安心できません・・・。
まいったまいった。
床のタイルが水浸しに・・・
見上げると天井にシミが・・・
「水漏れだ!!」
ついにこの日がきてしまいました。
荻窪で働いていた時も、二階のトイレの排水管が破裂して
一面水浸しになったこともありましたし、
友人の治療院でも同じことがあったと話を聞いていたので
いつかはあると思っていました。
軽くパニックになりながらも、
不動産屋に電話をいれて、現在管理会社からの連絡待ち。
そして外には、洗ったタイルがご覧のように
干してある状態です・・・。

見栄えが悪すぎます・・・。
しかも入口のドアを開けざるをえないので
さ・・・・さむい!!
幸いベッドには水がかからなかったのでそれは
本当によかったです。
水漏れの原因が早くわかってもらわないと
安心できません・・・。
まいったまいった。
嬉しいご報告
2週間前に逆子で来院されていた方から
無事に逆子が戻ったと連絡をいただきました。
30週目で初産ということでしたが、
赤ちゃんもよく動いており、胎動はよく感じられる
とのこと。
そういったこともあってか、
2回の施術で無事に戻りました。
毎回逆子が直ったと、ご連絡をいただけるのが
大変嬉しくもあり、またご出産に向けて少しでも
お手伝いをできたことが喜ばしく思います。
無事に健康な赤ちゃんが産まれることを
祈っております!
無事に逆子が戻ったと連絡をいただきました。
30週目で初産ということでしたが、
赤ちゃんもよく動いており、胎動はよく感じられる
とのこと。
そういったこともあってか、
2回の施術で無事に戻りました。
毎回逆子が直ったと、ご連絡をいただけるのが
大変嬉しくもあり、またご出産に向けて少しでも
お手伝いをできたことが喜ばしく思います。
無事に健康な赤ちゃんが産まれることを
祈っております!
とろ生カステラ
最近はテレビもバラエティやドラマを
見る機会もぐっっと減ってしまいましたが、
テレ東の「カンブリア宮殿」は毎週録画をしています。
録画はしているのですが、すぐ見ているわけではないので
今ようやく今年の3月に放送されたものを見ている次第です・・。
そこでお菓子の「モンテール」をやっておりまして、
新商品開発の裏側などを番組でやっておりました。
普段はあまり甘いものを食べない私ですが、
そこはミーハーな私。
モンテールで一番人気だと言っていた
「とろ生カステラ」を早速買ってしまいました(笑

なるほどたしかにクリームが非常においしい。
これは400円弱でしたが、
シュークリームやエクレアなどはだいたい100円で
売っているので、お手軽だし、これはいいかも。
甘いものが欲しくなったらまた買ってみようと思います。
見る機会もぐっっと減ってしまいましたが、
テレ東の「カンブリア宮殿」は毎週録画をしています。
録画はしているのですが、すぐ見ているわけではないので
今ようやく今年の3月に放送されたものを見ている次第です・・。
そこでお菓子の「モンテール」をやっておりまして、
新商品開発の裏側などを番組でやっておりました。
普段はあまり甘いものを食べない私ですが、
そこはミーハーな私。
モンテールで一番人気だと言っていた
「とろ生カステラ」を早速買ってしまいました(笑

なるほどたしかにクリームが非常においしい。
これは400円弱でしたが、
シュークリームやエクレアなどはだいたい100円で
売っているので、お手軽だし、これはいいかも。
甘いものが欲しくなったらまた買ってみようと思います。
11月23日(土)「勤労感謝の日」

今日は勤労感謝の日で祝日なんですが、
どういうわけか、治療院は開院しております(笑
祝日はお休みに設定しているはずなのですが、
気が付けばここを始めてから祝日にちゃんと閉院したのって
一日だけでした(笑
やはり土日、祝日にしかいらっしゃれないという方は
多いですものね。
というわけで頑張っております♪
勤労感謝でお互いに感謝をする日ということですが、
時折コンビニやお店で店員さんにものすごく横柄な
物言いをする方を見かけますが、あれは気分が悪いものですね。
私はここを開業する時に、
「色々な職業の方がいてくれて、それぞれがきちんと
仕事をこなしてくれたから治療院が開けたんだ」
と痛感したものでした。
コンビニだって、店員さんが品出しや発注やら仕事をこなして
くれているから私たちは物を買えるわけですから
そこは感謝をしなければいけないと思います。
まぁ、だからこそ手を抜いて仕事をしている人なんかを
見るとこれもまた大変腹立たしくなってしまうわけですが(笑
職業で優越をつけたがる人もいますが、私はそういう意味では
みんな平等に感謝されるべき仕事をしていると思います。
だからうちに治療を受けにいらっしゃる方には、職業が何であれ
みなさん同じように接しているつもりです。
長くなりました。
それではよい休日をお過ごしください。
11月20日(水)「ピザの日」

今日はマルゲリータ王妃の生誕日にちなんで
ピッツァマルゲリータの日です。
バジルの緑とトマトの赤とモッツアレラチーズの白が
「イタリアの国旗のようんだ、気に入った」ということで
王妃が自分の名前であるマルゲリータと命名したそうです。
権力というのは恐ろしいものですね(笑
最近、街中でも500円くらいでピザを販売しているお店が
出てきましたね。
府中駅の構内にもピザ屋さんができて、辺り一帯
ピザの匂いで充満しておりますが、結構手軽に食べられるということで
人気のようです。
そもそも宅配ピザも原価は1枚200~300円程度と聞きますから
そのくらいの値段が妥当なところな気がします。
2000円とか3000円ってほとんど配達料ってことですね。
そう聞くと、「じゃあ自分で作った方がいいや」ってことで
我が家ではピザは自宅で作ります。
具を選んだり、ソースを変えてみたり色々と楽しめますよ。
生地もこねるだけなので簡単です。
休日などぜひやってみてください!
11月19日(火)「緑のおばさんの日」

今日は緑のおばさんこと「学童擁護員」制度が
スタートした日です。
戦後まもなく、まだ女性の職場が少なかった時代に
寡婦(後家・未亡人)の雇用対策して作られた制度です。
1965年に臨時職員から東京都の正職員になりましたが
現在では区・市によっては「給料をもらい過ぎでは?」と
叩かれることも増えていたり、費用削減として解雇されたりと
その存廃も議論されています。
私は小学生の頃、家が学校のすぐ隣で、横断歩道を渡ることが
なかったので、あまり緑のおばさんの記憶がないんですね。
そういえば最近、見かけることもほとんどなくなりましたね。
子供たちが元気に緑のおばさんに「いってきま~~す!」なんて
言いながら通学する姿が思い浮かびますが、
そういう風景も減ってきているのですね・・なんだか淋しいような。
中野「kaeru」
先日、勉強会のため閉院後に中野へ行ってきました。
時間外診療があったり、私用があったりで
なかなか行けてなかったのですが、行くと本当に
治療家として為になるお話がたくさん聞けるので
非常に充実します。
そして話を聞いただけなのに、自分がスキルアップした気分にも
なってしまいます(笑
しかし、そういう気持ちを持って治療に臨むのと
そうでないのとでは結果も大きく変わってくるものです。
気持ちを入れるということは気が入るということであり
やはり何をおいても患者さんを楽にしてあげたいと思う
気持ちが大切なのだと思います。
そして勉強会帰りはラーメン屋探し。
今回は二郎系の「kaeru」へ行ってみました。

「ヤサイアブラタマネギマシ」で。
我ながらよく食べるなと思う。
二郎系の中では醤油強めのあっさり系でした。
麺が少な目だったので食べ終わった感覚では
「野菜7:麺3」くらいの気分です(笑
お腹いっぱいごちそうさまでした!
時間外診療があったり、私用があったりで
なかなか行けてなかったのですが、行くと本当に
治療家として為になるお話がたくさん聞けるので
非常に充実します。
そして話を聞いただけなのに、自分がスキルアップした気分にも
なってしまいます(笑
しかし、そういう気持ちを持って治療に臨むのと
そうでないのとでは結果も大きく変わってくるものです。
気持ちを入れるということは気が入るということであり
やはり何をおいても患者さんを楽にしてあげたいと思う
気持ちが大切なのだと思います。
そして勉強会帰りはラーメン屋探し。
今回は二郎系の「kaeru」へ行ってみました。

「ヤサイアブラタマネギマシ」で。
我ながらよく食べるなと思う。
二郎系の中では醤油強めのあっさり系でした。
麺が少な目だったので食べ終わった感覚では
「野菜7:麺3」くらいの気分です(笑
お腹いっぱいごちそうさまでした!
11月14日(木)「世界糖尿病デー」

ここ10数年で、患者数が飛躍的に伸びている疾患の
第一位が糖尿病だとこの間テレビでやっておりました。
二位が脂質症でしたかね?
つまりは、食生活の乱れが根底にあるのではないかと
思いました。
魚、野菜の食生活から肉中心で、菓子、脂物の食生活に。
生活がどんどん便利になっていき、結果、慢性的な運動不足に。
ここ最近話題の、食品偽装問題で色々と取り上げられてましたが、
人工的に脂肪を注入した加工肉とか、いろいろな部位を固めた成型肉とか
何食べさせられてるかわかったものではないですね。
外でできあいの物を買えば、保存料や着色料がたっぷり。
外食すれば産地や、原型のわからないようなもの。
行きつく先は、自給自足しかないのでしょうか。
自分で育てた野菜や鳥や豚などを食べているのが一番安心なのかも
しれません。
いつかは、山奥に引っ越すかぁ~~~~
海外のおやつって
昨日の休日は、
買い物と食事とお散歩に、というわけで
南大沢のアウトレットモールへ行ってみました。
ここはペットショップもあるので大好きです。
ふとあま~~~い匂いがただよってきたので
何事かと見てみると
「スウィートファクトリー」という
海外のグミとかチョコとかキャンディーを
量り売りしているお店でした。
見かけたことのある方も多いのでは?
普段こういった激甘な類のお菓子は食べないわたしですが
なぜかこの日は、「ちょっと食べて後悔してみようか」
なんて気分になりまして、
チョコとかグミとか、とにかくあまそうなものをチョイス。

どうですか、この見るからに身体に悪そうな
ハイカロリーなお菓子。
中には大きなマシュマロが潜んでおり、二度ビックリ(笑
アメリカのお菓子ってすごいなぁ~と思っていたら
もっとすごいお菓子を発見しました。
「ディープ・フライド・バター」という
世界一高カロリーなのでは?とも言われるお菓子を
ご存じでしょうか?
さすがに南大沢では売っていませんが、
丸丸バター一本に、はちみつやシナモンを混ぜ合わせた衣をつけて揚げ、
さらにこれまた甘ったるそうな砂糖のソースをかけて
かぶりつくという恐ろしいお菓子です。
見た目はアメリカンドッグですが、おそらく一本で
1000kcalぐらいいくんじゃないでしょうか(笑
10人ぐらいで海外旅行いって偶然見かけたら
1本買ってみたい・・・かも
買い物と食事とお散歩に、というわけで
南大沢のアウトレットモールへ行ってみました。
ここはペットショップもあるので大好きです。
ふとあま~~~い匂いがただよってきたので
何事かと見てみると
「スウィートファクトリー」という
海外のグミとかチョコとかキャンディーを
量り売りしているお店でした。
見かけたことのある方も多いのでは?
普段こういった激甘な類のお菓子は食べないわたしですが
なぜかこの日は、「ちょっと食べて後悔してみようか」
なんて気分になりまして、
チョコとかグミとか、とにかくあまそうなものをチョイス。

どうですか、この見るからに身体に悪そうな
ハイカロリーなお菓子。
中には大きなマシュマロが潜んでおり、二度ビックリ(笑
アメリカのお菓子ってすごいなぁ~と思っていたら
もっとすごいお菓子を発見しました。
「ディープ・フライド・バター」という
世界一高カロリーなのでは?とも言われるお菓子を
ご存じでしょうか?
さすがに南大沢では売っていませんが、
丸丸バター一本に、はちみつやシナモンを混ぜ合わせた衣をつけて揚げ、
さらにこれまた甘ったるそうな砂糖のソースをかけて
かぶりつくという恐ろしいお菓子です。
見た目はアメリカンドッグですが、おそらく一本で
1000kcalぐらいいくんじゃないでしょうか(笑
10人ぐらいで海外旅行いって偶然見かけたら
1本買ってみたい・・・かも
青唐辛子醤油漬け
冬の寒い季節には体を温めてくれて
夏の暑い季節には発汗で熱を外に出してくれる
そんな素敵な食べ物。
そう、青唐辛子です!
わたし今までは百均で売ってる鷹の爪を使っておりましたが、
この間、スーパーでたまたま生の青唐辛子を見かけて
買ってみたのです。
そうしたら、その風味のよさに虜になりました。
ただ、かなり辛いので1パック使い切るのにかなり
苦労しておりました。
何かいい方法はないかな~と探してみたら
トウガラシのしょうゆ漬けというのを見つけたわけです。

青唐辛子をきれいに洗って水気をよく拭き

小口切りに、(大きく切ると辛みも増すそうです)

熱湯消毒した小瓶にいれて醤油をヒタヒタに注ぐ
2日ほど経つと完成だそうです。
漁師さんはよくこの醤油で刺身を食べるんだとか。
くぅ~~~~おいしそぉ~~~~~
炒め物とか、煮物とかにもちょっと入れると
たまらなく刺激的になりそうです!
ただ、わたし、辛いのは好きなんですが
胃腸があまり強くないので、カプサイシンにやられて
しまうんですよねぇ・・・
ほどほどにしておかないと・・。
夏の暑い季節には発汗で熱を外に出してくれる
そんな素敵な食べ物。
そう、青唐辛子です!
わたし今までは百均で売ってる鷹の爪を使っておりましたが、
この間、スーパーでたまたま生の青唐辛子を見かけて
買ってみたのです。
そうしたら、その風味のよさに虜になりました。
ただ、かなり辛いので1パック使い切るのにかなり
苦労しておりました。
何かいい方法はないかな~と探してみたら
トウガラシのしょうゆ漬けというのを見つけたわけです。

青唐辛子をきれいに洗って水気をよく拭き

小口切りに、(大きく切ると辛みも増すそうです)

熱湯消毒した小瓶にいれて醤油をヒタヒタに注ぐ
2日ほど経つと完成だそうです。
漁師さんはよくこの醤油で刺身を食べるんだとか。
くぅ~~~~おいしそぉ~~~~~
炒め物とか、煮物とかにもちょっと入れると
たまらなく刺激的になりそうです!
ただ、わたし、辛いのは好きなんですが
胃腸があまり強くないので、カプサイシンにやられて
しまうんですよねぇ・・・
ほどほどにしておかないと・・。
最近の話題

毎朝、特にしっかり見るでもなく、
テレビ番組の「スッキリ」をつけておりますが、
今日は最初の40分ずーーーっと
華原朋美の未だ恋愛に発展していないという状況を
延々延々とやっており、ちっともスッキリしませんでした(笑
番組の中で一瞬目が合った映像をすっぱ抜いて
「見つめあう二人の姿も見られ・・」とか
プレゼントを購入したお店に行って物の値段まで
調べ上げたりと
なんとも芸能レポートって下世話ですね・・・。
あと食品偽装も今、芋づる式に出てきていますね。
「どうせわかりゃしないだろ」と、すり替えられてたことには
消費者としては腹が立つところですが、
「高級」というフレーズに何でも食いついてしまう消費者も
気を付けなければいけないと感じてしまいます。
「高級」 「無料」 「今だけ」 「信頼の」
「安心の」 「口コミNo.1」
こういったフレーズは私はほとんど信用していません(笑
みんな自分のところの利益ばかりに目が行っているから
世の中おかしなことになっているのだといつも思います。
事業にしろ、政治にしろですね。
常に他人を思いやって何かをしていれば、
決して間違った方向へはいかないと思うのですが。
府中「麺でる」
小金井街道に以前「麺哲」という豚骨ラーメン屋があったのですが
7月頃に行った時に「しばらくお休みします」という貼り紙がありました。
どうやらそのまま閉店してしまったようで、
今度は「麺でる」という二郎系のラーメン屋がオープンしてました。
二郎系と聞けば、もちろん行かないわけにはいかないので
早速行ってきました。

コールは今回は「ヤサイ、アブラ、ニンニクマシ」です。
改めて見ると、見た目ひどいですね(笑
ここは、他にも無料トッピングで
「魚粉」「玉ねぎ」があって、しかもしかも
食べてる途中でも追加オーダー可能という
二郎系にしては本当に親切丁寧なお店でした。
もうちょっと豚骨だしが濃厚な方が私は好きなので
今のところ、府中、小金井近辺では
二郎(府中)>大(東小金井)>麺でる(府中)
といった具合です。
とはいえ、お腹いっぱい、ごちそうさまでした。
今度は魚粉を入れてみたいと思います。
向かいに座っていたご夫婦は二郎系だと知らずに来たようで
私に先に運ばれてきたラーメンを見て
お口あんぐりでした(笑
7月頃に行った時に「しばらくお休みします」という貼り紙がありました。
どうやらそのまま閉店してしまったようで、
今度は「麺でる」という二郎系のラーメン屋がオープンしてました。
二郎系と聞けば、もちろん行かないわけにはいかないので
早速行ってきました。

コールは今回は「ヤサイ、アブラ、ニンニクマシ」です。
改めて見ると、見た目ひどいですね(笑
ここは、他にも無料トッピングで
「魚粉」「玉ねぎ」があって、しかもしかも
食べてる途中でも追加オーダー可能という
二郎系にしては本当に親切丁寧なお店でした。
もうちょっと豚骨だしが濃厚な方が私は好きなので
今のところ、府中、小金井近辺では
二郎(府中)>大(東小金井)>麺でる(府中)
といった具合です。
とはいえ、お腹いっぱい、ごちそうさまでした。
今度は魚粉を入れてみたいと思います。
向かいに座っていたご夫婦は二郎系だと知らずに来たようで
私に先に運ばれてきたラーメンを見て
お口あんぐりでした(笑
嬉しいご報告
最近嬉しい報告が続いております。
またまた逆子が無事に直ったとの連絡をいただき
わたしたちも小躍りして喜びました♪
詳細はいずれホームページの症例のページに
掲載させていただきたいと思いますが、
今回は骨盤に赤ちゃんのおしりがはまっていると
産婦人科で言われていた方なので
正直かなり難しい逆子治療でした。
赤ちゃんの逆子が直らないケースとして
まず考えられるのが、
臍帯が赤ちゃんに巻き付いている場合と
骨盤におしりがはまって身動きがとれない場合です。
しかも今回は帝王切開の日取りまで間もなかったので
「盤面この一手」という状況でした。
兎にも角にも無事に戻って本当によかったです。
Kさん、元気な赤ちゃんが産まれるよう心からお祈りしております!
------------------
>>逆子の鍼灸治療
せきぐち鍼灸整体院
中央線武蔵小金井駅より徒歩6分
またまた逆子が無事に直ったとの連絡をいただき
わたしたちも小躍りして喜びました♪
詳細はいずれホームページの症例のページに
掲載させていただきたいと思いますが、
今回は骨盤に赤ちゃんのおしりがはまっていると
産婦人科で言われていた方なので
正直かなり難しい逆子治療でした。
赤ちゃんの逆子が直らないケースとして
まず考えられるのが、
臍帯が赤ちゃんに巻き付いている場合と
骨盤におしりがはまって身動きがとれない場合です。
しかも今回は帝王切開の日取りまで間もなかったので
「盤面この一手」という状況でした。
兎にも角にも無事に戻って本当によかったです。
Kさん、元気な赤ちゃんが産まれるよう心からお祈りしております!
------------------
>>逆子の鍼灸治療
せきぐち鍼灸整体院
中央線武蔵小金井駅より徒歩6分
11月1日(金)「犬の日」

今日は、犬の鳴き声「ワンワンワン(111)」ということで
「犬の日」です。
犬は、いつかは飼いたいと思っているのですが、
犬くらいになるとペットというか、もはや子供を一人育てているのと
同じくらいになるので、なかなか覚悟が決まりません。
府中に捨て犬や被災犬の里親を探している小さな施設が
あるのですが、捨てられた犬って本当に多いんです。
理由は無責任に飼ってしまった人たちの無責任な理由ばかりです。
ペット不可の家に引っ越すことになったから
買ったら子供が「CMみたいにしゃべらないからいらない」と
言ったから
言うことをきかないから
ウンチをするとは思わなかった
などなど「え?」といううウソみたいな理由も。
「かわいいから~」なんて理由だけで気軽に飼えるものではないですね。
最近ミックス犬といって、別の品種をかけあわせた犬も売られていますが
うまくかわいく混じらなかったり奇形が産まれると売りにも出されなかったり、
小さなカラダの母犬に、大きな父犬の血が強く出て大きな子供ができると
出産ができずに死んでしまったり・・
無理やり繁殖させている話を聞くと、それだけで犬が不憫でなりません。
それも知らずにペットショップで「かわいい~~~~」なんて言っている
若い女性など見ると、「ちょっといいですか?」なんて言いたくもなります(笑
やはり犬を飼うならペットショップではなくて
保健所からか、里親かなぁ~
里親募集している犬って本当にすごく悲しい顔をしてるんですよ。
人も怖がっちゃって、初めて見る人だともう部屋の隅っこに
ざ~~っと逃げ出すんです。
飼った人がそうさせてしまったんですね。
かしこいだけにしっかりと覚えていてかわいそうです。
そういう犬たちは幸せになってもらいたいと心から思います。
よし!
飼う時は、やっぱり保健所か里親にしよう!!
| ホーム |